天竺のはらっぱであそぼう!

「遊びを考える」冒険遊び場

「天竺のはらっぱであそぼう!」は、服部緑地公園の“飛地”の原っぱを舞台に、子どもたちが自然に触れながら、自由に遊びを創り出すプレーパーク=冒険遊び場です。

2008年の初開催から今日まで、行政・教育機関・公園管理事業者と連携し、地域住民のボランティアによって継続されてきました。
今では地域の居場所として、市内外からたくさんの方々が集まっています。

フェンスに囲まれた広い原っぱには、遊具はひとつもありません。決められた遊びかたがないこの場所で、子どもたちは「遊びかた」を自分で考えはじめます

自分にできること、まだできないこと。
ちょっとしたケガや失敗から、リスクを学び、自由と責任を体験する場。
それが「天竺のはらっぱであそぼう!」です。

こんな遊びが楽しめます!

  • 🪵
    木登り・穴掘り・基地づくりなど、全身を使った自然あそび
  • 🔥
    ドラム缶コンロで持寄った食材を焼いて食べてOK(個人でBBQコンロなどの持込はNG)
  • 📦
    ダンボールやロープを使った自由工作や道具づくり
  • 🐞
    虫取りや季節の草花とふれあう自然観察

📅 開催概要

🗓️
開催日:
不定期開催
10:30〜16:30(出入り自由・予約不要)
📍
場所:
豊中市服部本町・服部緑地公園の”飛地”
荒天中止:
中止の場合はSNSでお知らせします
💬
参加費:
無料(飲食物やレジャーシートなど各自持参)

活動のあゆみ

2008年
第一回「天竺のはらっぱであそぼう!」開催
地域住民と行政の協働で活動スタート。
2009年
豊中市の助成事業として認定
「市民公益活動支援制度」を活用し、本格的な継続体制へ。
2014年11月
「とよなかエコ市民賞」受賞
持続可能なまちづくり活動として表彰。
2020年6月
コロナ禍を乗り越えて活動再開
感染対策を講じながら小規模実施を継続。
2024年10月
活動16年・延べ参加者1,000人超え
地域の居場所として定着。

▶︎ 過去の活動記録(FC2ブログ)はこちら

よくあるご質問

Q:対象年齢などはありますか?

年齢や性別や障害の有無で制限はありません。0歳から100歳まで、誰でも自由に参加できます。未就学のお子様のご参加には保護者の方の見守りをお願いしています。

Q:予約は必要ですか?

予約は不要です。開催時間中であれば、いつでも出入り自由です。

Q:市外からでも参加できますか?

もちろん大歓迎です。まずは気軽に遊びに来てみてください!

Q:危険はありますか?

多少のケガや失敗は、子どもたちがリスクを学ぶ大切な経験と捉えていますが、能力に見合わない危険行為などがあれば、周囲の大人の皆様で声掛けをお願いしております。

🌳 お問い合わせ 🌳

主催:天竺のはらっぱであそぼう会
協力:豊中市|「地域の魅力・顔づくりプロジェクト」推進連絡協議会(天竺川協議会)|服部緑地スマイルパートナーズ| SKOG株式会社 ほか

イベントに関するご質問・ご連絡は
下のボタンからどうぞ📮